お世話になります。
今回は賃貸マンションの掃出し窓下フローリングの劣化の補修です(^^)
掃出し窓下フローリングの劣化や色褪せはよくご相談のある案件なのですが、今回のフローリングはギラギラのギラギラ…方向変色と言う現象を起こす補修するには難易度の高いフローリングになります😓
車で言うところのパール塗装やメタリック塗装と言った感じでしょうか!
通常の塗装補修ではキレイに仕上がらない補修になります(^^;
それでは補修について簡単に説明を致します。
まずは補修箇所のクリーニングをおこなっていきます、最終的に塗装をおこなっていきますので下地をキレイにしていないと塗装剥がれの原因になります。
クリーニング後は表面の劣化している箇所をサンディングして削り取ってしまいます。
その後表面の段差がある箇所に充填剤を充填し形成をおこなっていきます。
表面が整ったら後は調色した塗料を吹付て着色していきます!
先にも言いましたように今回のフローリングは通常の着色方法だとキレイに仕上がらないんで、塗料にメタリックを混合したり、通常塗装後に上からパール塗装をおこなっていきます。
塗装が終わりましたら最終的にクリアー塗装で表面の保護をおこなって完了になります。
管理コストの削減、環境を考えた管理方法として賃貸物件の原状回復や入居前のメンテナンスにリペアでの管理を取り入れてみてはいかがでしょうか(^^)
トータルリペアT-artは住宅に関する補修作業は実績多数でございます!
キャッシュレス決済開始いたしました!
その他QR決済も取り扱っていますのでご利用の際はお気軽にお問い合わせください。